Registered 2022.01.10
メール送信ができない場合にも書きましたが、受け取り側のメールサーバーが未受信のメールでいっぱいの時はこれ以上のメールを受け取れません。
未受信分をとっとと受信してください。また、メールサーバーにデータを残す設定を行っている場合は、不要データの削除を適宜行ってください。
一度に受け取れるデータ容量を、サーバー側で制限することができます。
これに引っかかると受信どころか、送信側にエラーが帰ります。受け取れる容量で送ってもらってください。
容量ついては契約書を見ればわかります。会社などのメールをお使いの方は、自社のシステム担当へお問い合わせください。
社内のシステム管理中に何度か遭遇した驚きの現象です。
メールアプリにもよりますが、アプリ内でフォルダ管理できる場合、1フォルダは4GBまでなど、溜めて置けるメールデータ容量に上限があります。
この上限をアプリ内で1つでも超えたフォルダがある場合、受信できません。
データ管理が苦手な方のアプリで起こりやすいですね。アプリ上で複数のフォルダにメールデータを分けている場合や、不要データを削除している方は多分、気が付かない問題です。
一度に受信できるメール容量をアプリ側で設定できることもあります。
これにひっかかかると、当然ですが受信不可能です。
自社のシステム担当に問い合わせて容量を増やしてもらうか、オンラインストレージをご利用ください。