Registered 2022.01.10 Update 2023.05.21  技術習得:業務系アプリQ&A,独自開発

DTPといえばAdobe

一般的にDTPというとAdobe製品(画像加工のPhotoshop、イラスト作成Illustrator、冊子作製InDesign)が使われています。

勤めはじめで不慣れな頃は、ネットで検索すればやり方がわかる程度から始めるかと思います。技量があればもっと高度なことをするでしょう。

イラスト作成はあるものを組み合わせるのことが多いので、まっさらなキャンバスにイラストを描くことはあまりないでしょう。

勤務先の場合、冊子作成がメイン仕事なのでInDesignは初めから使いました。Wordとは全然違いましたが、触るとすぐにわかります。これが一番初めに慣れたかも知れません。

私が職に就いた直後はPhotoshop以外は使えませんでしたが、作業すれば当日中に必要最低限は使えるようになっていました。技能や機能知識は業務をやっていればついてきます。又は自己学習しないと仕事になりません。

アプリによって更新で機能が追加される事もあります。また、手法やデザインは時期や相手の要求で使いまわしとはいきません。自己研鑽は必須です。

DTP作業でも業務系アプリは使えて当たり前

顧客からデータをもらうこともありますが、たいがいは加工して使います。

冊子を作るとき、基本はInDesignで全部作り直します。そのため、WordやExcelデータはテキストデータを拾うものと認識します。

写真を入れるときはPhotoshopで加工し、イラストが必要ならIllustratorを使い、InDesignに貼りこみます。

ただ、案件によっては先方のデータをコピーし、それを改造してPDF化、InDesignに貼り付けてノンブル(ページ番号)を振るということもあります。この場合、Word、Excel、PowerPoint、一太郎が使えないと仕事になりません。

また、一部だけ先方データを使う場合も、同様です。

他も使えて当たり前

顧客がどのようなアプリを使っているかわかりません。入稿(データが入ってくる)前に、営業担当が打ち合わせてきますが、保有していないアプリで入稿することがあります。

ビューアからPDF化できれば後は加工し放題なのでいいのですが、加工の手間はかかります。

アプリがないなら購入するなどの対応もあるため、結局、いろいろなアプリを使えるようになっています。

尚、アプリの操作は自力で覚えます。専門でガッツリ使う業務ではないので研修料金なんて払いません。ネット情報と付属のヘルプ機能、UIからの推測などで対応します。

他人に聞かずとも自力対応できる人には問題ないですが、教えてもらわないとできない人には向きません。

DTP系アプリの操作研修会って聞かないな

DTPに従事している人で「一から付きっきりで操作を教えてもらった」という人は職業訓練を受けた人くらいです。

もともと興味があって何か触ってから入ってきているからのようです。そしてたいがいの人は、それで問題ないようです。

講習会に行って新しい技術を習得する人もいますが、自ら行きたい講習会を探すなど向上心がありますね。

新卒で入社してできない人もいないから、できる人じゃないと採用しない仕事なのでしょう。

私はある意味例外だったようです。

DTPに携わるならイレギュラー対応もできると尚良し

勤務先の場合、社内SE、Website作成、業務アプリ開発など私も含めできる人間がいるため、それらも含めて制作作業を請け負うこともあります。

幅広い知識は必要ですが、趣味の延長の人もいるので講習会に出かける人はいません。自力でできる人ばかりです。

ただ、DTP関係でこれらの実務を兼務するのは中小零細企業なので、雑務が嫌な人は大企業に行きましょう。

尚、紙とWebは考え方が異なるので、それなりの知識があるとサイト作成業務担当者とバトルしなくて済みます。