Registered 2022.08.03
ローマ字には日本式、訓令式、ヘボン式(旧ヘボン式・修正ヘボン式等)、旧ヘボン式に準じた駅名標(地域によって異なる)、道路標識の表記、自治体名の表記など、種類がたくさんあります。
どのローマ字表記が正しいかはなく、使用する分類や地域によって異なります。
そのため、地名など人名以外でローマ字を使用するときは、該当文字の表記をネット検索で調べることをお勧めします。
2020年1月より公文書は「差し支えのない限り『姓―名』の順を用いる」「姓を全て大文字とし(YAMADA Haruo)、「姓―名」の構造を示すこと」となりました。ただし、特例措置もあるとのことです。詳細は政府のサイト(首相官邸-公用文等における日本人の姓名のローマ字表記に関する関係府省庁連絡会議)を参照ください 。
パスポートでは「ヘボン式ローマ字」を使用しています。
尚、「ヘボン式によらない表記や別名併記を希望する場合、書類提出や事前相談等が必要」と外務省「ヘボン式ローマ字綴方表」にあります。こちらも参照ください。