Registered 2022.01.10
楽器演奏など音楽にかかわると「音楽は聞く・聴くことも練習」と言われます。
楽器の音色、息の使い方やタイミング、他の人との音の重なり方などを記憶できるためですね。
集中して聴くと効果抜群です。
暇さえあれば音楽を聴いていたい時もあります。
練習にもなるなら一石二鳥!という理由をつけて、購入したCDからデータを書き出しデジタルデバイスに放り込んでいた時期もありました。
いまだにやっていますが、円盤は捨てませんし売りません。大事な大事な音源です。もう手に入らないモノが多いので、失いたくはありません。
また、円盤がないとデジタルデバイスに登録した音を廃棄しなくてはいけないので、円盤は必須です。
今なら配信サービスを利用して聴くのが簡単にできるので、サービスを利用しましょう。
音楽を聴くならイヤホンにもこだわりたいところですが、これは購入サイトのレビューなどに譲ります。
自分的にクラシックはデータ情報の多いCDなどの円盤。音質を気にしない・作成からデジタル音源なら配信サービスでいいかと思っています。